オルセー美術館展へ
六本木まで行ってきましたよー。
国立新美術館。
話題の、「ポスト印象派」展です。


日曜日ということもあり、開館時間の10時は、激激激混雑。
まず、2Fの展示フロアーへ上がるエスカレーターに乗るまで20分。
降りてから入り口までまたグネグネのディズニーランド的行列。
そしてもちろん、展示フロア~は人・人・人
それでも。
良かったです。
人の流れをかいくぐり、結構見れました。
なにしろ展示してあるのは、有名な絵ばかり。
ゴッホ、セザンヌ、モネ、ルソー・・・
100年前の油絵なのに、なんであんなにキレイなのでせう。
実物の大きさにビックリでした。
(逆にすっごいちっこくて驚く絵も=点描画)
ゴッホの「星降る夜」は迫力でしたし、
アンリ・ルソーの「蛇使いの女」は、ジャングル臭に満ち溢れていました。
(しかも、デカサにオドロイタ)
大混雑でも、思い切って行って良かったっす。
ちなみに、ママゴン・小姑1号の女子組で行きました。
美術館を出てすぐのところにある、デンマーク料理のかわいいレストランでランチしました
なかなか良かったです

国立新美術館。
話題の、「ポスト印象派」展です。


日曜日ということもあり、開館時間の10時は、激激激混雑。
まず、2Fの展示フロアーへ上がるエスカレーターに乗るまで20分。
降りてから入り口までまたグネグネのディズニーランド的行列。
そしてもちろん、展示フロア~は人・人・人
それでも。
良かったです。
人の流れをかいくぐり、結構見れました。
なにしろ展示してあるのは、有名な絵ばかり。
ゴッホ、セザンヌ、モネ、ルソー・・・
100年前の油絵なのに、なんであんなにキレイなのでせう。
実物の大きさにビックリでした。
(逆にすっごいちっこくて驚く絵も=点描画)
ゴッホの「星降る夜」は迫力でしたし、
アンリ・ルソーの「蛇使いの女」は、ジャングル臭に満ち溢れていました。
(しかも、デカサにオドロイタ)
大混雑でも、思い切って行って良かったっす。
ちなみに、ママゴン・小姑1号の女子組で行きました。
美術館を出てすぐのところにある、デンマーク料理のかわいいレストランでランチしました

なかなか良かったです


スポンサーサイト
| 絵 | 14:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ビンセントさまあ、クロードちゃん、ポールくーん=!!
うちの寝室、ボブ気に入りのゴッホ「星月夜」が飾ってあります。ポスターでも充分力強いから、本物はさぞパワースポットでしょう。
ゴッホもルソーも当時はドヘタ扱いされたんだよね、、、ああ芸術ってキビシイ。
ほんま。画伯の製作状況は現在どうよ? センセお元気?
| ひらの | 2010/07/07 15:34 | URL | ≫ EDIT