発作(泣)
ぐぅさん。
甲状腺機能低下症を改善するお薬を飲んでから、半年の間おさまっていた発作が夜11:00過ぎにおきてしまいました、、
予兆を考えてみると、
最近お散歩の時に、しつこく草を食べたがっていたこと。
ちょっとだけ元気が無さ気に見えることがあったこと。
(↑びーちゃんが異常に元気に見えた)
今回の発作は久々っつーのもあったけど、すごくもがいたので恐怖でちた。
もうヘタなホラー映画よりずっと怖いよお~
寝ていたS氏を内線で呼び(笑)、介抱してもらい、ほんま。は緊急時に飲ませるお薬をいそいで用意し、注射器(針なし)で口から飲ませますぃた。
この緊急時のお薬を飲ませてしまったのは初めてっす。
もがきや痙攣は10分くらい。その後20分くらいはカラダの自由がきかないのと、ヨダレをたらしながら息を荒げてますぃた。
きょわかった
でも発作がおさまればケロっとするところもきょわいよね。
発作が起こった要因の一つかどうかは謎だけど、最近は甲状腺のお薬投与の時間もバラバラだったりしたのでちと反省。
ぐぅさん、きゃわいからカンベンしてね。
甲状腺機能低下症を改善するお薬を飲んでから、半年の間おさまっていた発作が夜11:00過ぎにおきてしまいました、、
予兆を考えてみると、
最近お散歩の時に、しつこく草を食べたがっていたこと。
ちょっとだけ元気が無さ気に見えることがあったこと。
(↑びーちゃんが異常に元気に見えた)
今回の発作は久々っつーのもあったけど、すごくもがいたので恐怖でちた。
もうヘタなホラー映画よりずっと怖いよお~
寝ていたS氏を内線で呼び(笑)、介抱してもらい、ほんま。は緊急時に飲ませるお薬をいそいで用意し、注射器(針なし)で口から飲ませますぃた。
この緊急時のお薬を飲ませてしまったのは初めてっす。
もがきや痙攣は10分くらい。その後20分くらいはカラダの自由がきかないのと、ヨダレをたらしながら息を荒げてますぃた。
きょわかった

でも発作がおさまればケロっとするところもきょわいよね。
発作が起こった要因の一つかどうかは謎だけど、最近は甲状腺のお薬投与の時間もバラバラだったりしたのでちと反省。
ぐぅさん、きゃわいからカンベンしてね。
スポンサーサイト
| てんかん・病気 | 10:58 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
ぐぅちゃん大丈夫かな?
発作は恐怖だよね
チビのとき何度か経験したけど 発作が起きると
心配と不安で血の気がひいたもん。
甲状腺のほうはだいぶ良くなってきた?
ぴょんさー、今のところ血液検査では問題ナシなんだけど
もしかしたらホルモン系の病気予備軍かもって言われてるのだ。
ぴこと比べると 動きが鈍い&肥満だから だそうです・・・ 。
そうそうブログ、リンクさせてけろ♪
| obaba | 2007/07/27 17:11 | URL | ≫ EDIT